2007年09月25日

上越の夜・土産を買う 06旅の記録 第2日 15

 第2日 上越市内を走り回る  その14
    上越の最後の夜 土産を買う

 海の様子を見に行かねばならないので、琴平神社の子供たちの様子に見切りを付けて、車を居多ヶ浜に移動。まだ日は高い。しかし、かすんでいる・・・・

 じっくりと眺めていようかと思ったが、自然に呼ばれてしまった。近くには、用を足すところはない。記念堂になかったかといってみたのだが、残念ながら外にはない。さて困った困った。こういうときはスーパーに行くことだ。いここから一番近いスーパーは私の嫌いなIY。しかし、それ以外は遠すぎる。ということでIYに。

 広くない駐車場。とはいえ、満杯ではない。名古屋ナンバーなんて停まるの初めてではないかな?

 用を足すと同時に、明日松本で会うKさんや、M君へのお土産を買おうかと思い立って、店の中でこの地の特産物を見て回る。そんなにたくさん店があるわけではないが、みやげ物にするものは結構あるようだ。しかし、ここは直江津。高田とは土産が異なる感じがする。文化の違いがやはりあるようだ。
いろいろ見たが、なぜか買うという決断ができない。理由がわからない。IYということだけではない何かが邪魔をしている。よくよく縁がないのかも。

 IYの駐車場をでて、居多ヶ浜に戻った。

 太陽が海に近づいていく、しかし、海の上には雲がある。今は太陽の反射は見られるものの、海に沈んでいくことは望み薄だ。できるだけ写真を撮った。



 太陽は、とうとう雲の中に消えた。まだ日没には10分ほどあるにもかかわらず。もう、これ以上ここにいる意味はない。みやげ物を探しに、直江津の駅前に向かった。

 直江津の駅前は、区画整理されていないので、本当に走りづらい。
 ここの商店街。7時という時間でもう真っ暗も同然。それにみやげ物など売っているという雰囲気が感じられない。ぐるぐる回ったが、あきらめた。
 さて、どうしようかと迷った。IYに戻ろうかと一度はそちらに向かったが、どうももう一度入る気になれず、なれたJASCOに向かった。ここはみやげ物が少ない、IYのほうが多かった。困ったと思ったが、いまさら戻れないので、何とかここで買うことに。
 栗饅頭やら、継続団子、両方とも直江津の名物とか。ここで、松本への土産を全部そろえた。我が家への土産は・・・ 同じものも買ったが、ほかにないかと。「かんずり」はもともと買うつもりだったので、食品売り場に。年に1本使うとして、来年は来ない可能性が大きいから2本買った。食品売り場を抜けて、みやげ物を買った反対のほうを見ると、この地のものを売っている。飴と書かれている。硬い飴ではなく、柔らない飴とのこと。これを買って、お土産は全部終了。

 さて、時間はもう8時だ。晩飯を食べなくては。とりあえず寝酒を買って、晩飯探しに。ラーメンの地と前日聞いたので、ラーメン屋を探して高田を向いたり、山麓線を走ったり、結局見つけられずに・・・
 ホテルの前を北上。8号線で左折。ガストがあったので、入ってしまった。若い子ばかりで、おじさん一人は何故か場違いにみえる。係りの若い女性に聞いたら、時折叔父さん一人もあるとか。

 腹も膨れた。ホテルに帰って。今日はこれで終わり。
 明日は、北国街道で長野に、そして19号線で昨年同様に松本に行く。明日は急ぐ旅ではない。

***********
前回  次回

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE