2007年09月28日

越後・信濃の国境 06旅の記録 3日目 3

 第3日 北国街道・19号を走る  その3
    上越から妙高高原 3  越後・信濃の国境

 昔走ったときよりも、商店や飲食店といった建物が多いのではないか。10年という歳月の間にオリンピックもあり、住環境が変わったということなのだろうが、思い描いていた道路環境は違っていることを思い知らされた。

 しばらく走っていると(記憶にある十八号線は)、なんとなくまっすぐ走るのに抵抗を感じるところに来た。家並みが途切れたからか見通しが利いているのだが、なんとなく旧国道は左のほうではないかと思った。道路はまっすぐ走るのが自然という雰囲気なのだが、何か違う。とは思ったものの左に入るところを過ぎてしまったのだが、またすぐ左に行くことができるT字交差点がある。そこで左折。左折してすぐ交差点がある。なんとこの交差点をまっすぐ行くと妙高高原駅に行くのだ。

 妙高高原駅は、駅名から高いところにあるように思うのだが、国道から見るとずいぶん低いところを走っている。かなり昔、夏の終わりに電車で来たこと思い出した。駅で降りて、ペンション群のあるところ、赤倉のゴルフ場の近くだったと思うが、タクシーでずいぶん登ったように思う。

 その記憶からこのまま直進するとかなり下に下りてしまう。本来の北国街道はそんな下なのかもしれないが、旧18号を走るにはこの交差点を右折するのだ。
 (記憶は間違っていなかったことが後でわかる。この近くの現18号線は10年前にはなかったところだ。)

 信号交差点を右折し道なりに進んでいくと、道は少し下りになる。そして古い町並みの間を通り抜ける。中学校の横を通り、小学校があると書かれていたとように思うが、それを過ぎてしばらくいくと左手に何か記念館があるようなことが書かれているが、予備知識を持たないので何なのかわからないまま通過していく。昔走ったときの記憶もこのあたりはない。

 細い道、これが昔の国道なのだから不思議な気もするが、このみちがひだりに急カーブし、正面に橋がある。その端の向こうには信越線の高架(ガード)が見える。橋の名は『一之橋』、川の名前は『関川』と書かれている。



 ここは、越後と信濃を分ける国境、だから関所があり、関所のある川ということで「関川というのだろう。そしてそれを示すように、橋の左手に『道の歴史館』と書かれた看板があり、その下にはかなり広い駐車場がある。
 以前通ったときにはこんなものなかったと思うのだが、見過ごしたのだろうか?いや、そのときは一人旅ではないので、相方が見つけていてもおかしくはない。
まあ、とにかくなんなのかを車を止めてみることにした。車は駐車場ではなく旧国道です。だって、ほかに車なんて通ってないもんな。

***********
前回  次回

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE