2011年08月23日

郡上市和良にて 2

 美山鍾乳洞、郡上鍾乳洞を見た後、和良町(どうにも言いにくい、私にはいまだに和良村なのだ)の中央の方に移動する。少し走れば道の駅がある。
 ただ、この道の駅は、前に来た時(そう10年くらい前かな?)はなかったと思う。来た時には運動公園ということでドームがあって中でゲートボールをしていたように記憶しているけど、そこには売店みたいなものはなかった。当時は、まだ東海北陸道は出来ていなかったから国道256号線もこんなに車は通っていなかったものなぁ。。。(あの時の方がよかったかも)


 道の駅に着いた。
 思いのほか駐車場にも車が多く(といって満車にはなってないよ。広いから)人も結構いるなぁ。。写真の右の方がドームで、全天候ここでテニスやらゲートボールができるみたい。これは昔(私の子供のころではなくって)からある。左が道の駅の建物で情報館になっている。写真にはないけど、この情報館の左に道の駅の売店がある。
 この売店では、和良の野菜やら特産物を売っている。小さい店で人でいっぱい。、ここで野菜を買い込んだりした。そして実は今回は郡上八幡を通過してきているので買うことのできなかった肉桂飴を買ったのだ。
 郡上八幡のニッキ雨は昔から私は食べていた。小さいころからこのあたりの数少ないお土産手もあったのだ。(郡上八幡のお土産といえば、この肉桂飴と踊りシルコってやつくらいだったかな?) 肉桂は解熱作用があるので、いいもんです。

 この道の駅の横に『和良歴史資料館』というのがある。買い物をした後でここに入ってみた。入ってすぐ右にお祭りの山車があったよ。へぇ???子供のころこんなの観たことなかったよぉ。(興味が無くって写真も撮らなかったなぁ)
 その奥の左に水槽があってなんと国指定の特別天然記念物のオオサンショウウオが2匹もいるではないかぁ・・あいつら陸の上ではのっそりのっそり動くのに、水の中では結構早いんだってびっくりした。孫が珍しく水槽に顔をくっつけてサンショウウオの動きを見ていたぞ。。。
 **昔の思い出
  大昔、私が小学校の頃、和良村で川の堰堤工事があった。その工事のオッサンたちがサンショウウオを見つけて捕まえて、それを料理して食べていたよ。身は白身で・・・・・こんなの犯罪で見つかったら御用だよ。

 資料館の1階には昔の学校やらなんやらの資料が展示され、2階には和良村に残っていたのだろうなぁ、昔々村民が使っていたいろんなものが並んでいた。子供たちにはただ単なるガラクタにしか見えなかっただろう。私の興味をひくものもなかったな。出来たら鮎をつって土岐に入れる箱やカーバイトなんかもあるとと買ったけど、気が付かなかった。

 この資料館の入口にあったものを2つ載せておきます。


円空さんの本物が神社に3体あるそうですがmこれはニセモノです。


最近珍しくもなくなりましたかな?


**
 ここの道の駅の場所には、先ほどの運動公園のドームとともに、数面のテニスコートがあります。ちょっとした合宿にはいいかもなぁ。。。
 私の大学時代にあったら、テニス部の合宿に使ったのになぁって。。。。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE