2013年05月22日

平城宮跡・大極殿

 唐招提寺を後に北に向かう。尼ヶ辻を通り抜けるとまたまた細い道で、しかも近鉄奈良線の踏切がある。この近鉄の奈良線が、平城宮跡地を南北に分断している。大宮辺りでは地下に潜っているんだから、ここも潜ってしまえばいいものを。。。。(西大寺のちょっと西から潜らせるといいんだよなぁ。。)

 二条通りとの交差点が大渋滞。なんで??毎度のことなんだけどなぁ。対向車がいないことをいいことに・・・・(実は、これはやってはいけないことだったようです。危険極まりない状態になったが、何とか回避)

 右側には平城宮跡地の資料館がある。その北にある二条通りに面した駐車場に車を入れる。車の台数はここでも少なめ。まだ時間が早い?それはないなぁ。もう11時だぞ。
 車を停めて資料館に向かう。前来た時(多分6~7年前)はこれはなかったように思う。大極殿ができてからは来ていないので、わからんなぁ。
 資料館に入った。ここはタダです。タダなのでどうしようもないものかと思ったが…まぁ大したことはないと、私にとっては。しかし、これはこの時代を研究している人には必要な資料の展示かもしれない。私はどちらかといえば、仏像や仏教というものへの興味であって、歴史的な都市計画にはあまり興味がないから、こういった都の区画整理みたいなものは見てもなぁ。。。
 (一つの部屋でなんやら騒音が続いている。なんだと思ったらEPSON製のプロジェクターの冷却ファンがとんでもない音を出しているのだ。品質を疑うなぁ。。)

 資料館ではあまり興味を示すものもないので、大極殿を見に行こうと外に出た。ものすごくいい天気で、かなり汗ばんできた。そんな暑い中を東に向かって歩いていく。広いんだよなぁこの平城宮跡地は。中途半端な広さではないんですよ。中を車で移動してもいいくらいに広い。何度来てもそう思う。

 やっと目に飛び込んできたんだけど。。。。

 でっかいわぁ。。。。前日大仏殿を見て大きいと思ったが、ここはちょっと違った感じの大きさだね。写真での人の大きさを見るとわかるかもしれない。それに広さもある程度分かるかも。
 しかし、この写真を撮ったところで、大極殿の周りには柵があって建物そのものに近づけないことが分かったので、近くまで行くことをあきらめて引き返すことにした。

 引き返す途中で撮ったのが下の写真。

 中央に見えるのが「朱雀門」です。遠いんですよ。。。。この門もかなり大きいんですが、それがこんなに小さく写ってます。ひょっとして門型の鉄塔が見えるかもしれませんが、これが近鉄の奈良線の電線を張っている鉄塔です。右の塀は大極殿の敷地境界です。これも延々と続いているようなぁ。。。。

 もうお昼です。どこかで昼飯を食わねば。。。。


 この後は、押熊を経由して、木津から海住山寺に向かいます。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
お久しぶりです。東大阪のうみです。
資料館ですが昔からあります。
ただ数年前に建て直したのは間違いないです。
Posted by うみ at 2013年05月22日 22:10
そうですかぁ。前からありましたかぁ
立て直しは大極殿を立てた時かな?
それにしても、奈良は変わりましたねぇ。
東大阪も一昨年行ったときには変わってましたが。
Posted by 生田生田 at 2013年05月23日 00:51
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE