トラックバック一覧
表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(525件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ
-
- 愛知県知多半島 野間大坊(のまたいぼう) [ 熊太郎の旅と読書感想文 ]
-
愛知県知多半島 野間大坊(のまたいぼう)年末に「信長の棺(ひつぎ)」を読んだ後、愛知県知多郡美浜町(みはまちょう)にある野間大坊(のまたいぼう)を訪れました。写真は、織田信長の3男、織田信孝の墓になります。その小説の内容...続きを読む
日時: 2009-02-03 22:43:09
-
- 海街diary1 蝉時雨のやむ頃(せみしぐれ) [ 旅と読書感想文 ]
-
海街diary1 蝉時雨のやむ頃(せみしぐれ) 海街diary2 真昼の月 吉田秋生(あきみ) 小学館 マンガのコミック本になります。書評のページを見て読みたくなりました。2冊に分かれています。読み出す前にまず、作者さんは女性です...続きを読む
日時: 2008-11-09 18:59:42
-
- 京都 下鴨神社 糺の森(ただす) [ 旅と読書感想文 ]
-
京都 下鴨神社 糺の森(ただす)とあるホームページで紹介されていて行ってみたくなりました。奈良への帰りに立ち寄ってみました。近鉄の駅「丹波橋」で乗り換えて、初めて京阪電車に乗りました。自由自在に鉄道の乗換えができるように...続きを読む
日時: 2008-09-25 23:59:24
-
- 静岡県 新居関所(あらいのせきしょ) [ 熊太郎の旅と読書感想文 ]
-
静岡県 新居関所(あらいのせきしょ) 神奈川県箱根の関所へは何度か行きましたが、ちいさな建物で、初めて見たときにはがっかりしました。新居の関所は、その昔は、小学校とか役場として利用されていたそうです。そのため、実物が現存...続きを読む
日時: 2009-03-12 22:42:07
-
- 静岡県 登呂遺跡 [ 熊太郎の旅と読書感想文 ]
-
静岡県 登呂遺跡前回来たのは13年前だと思います。毎年11月はじめに静岡市内一帯で開催される大道芸のワールドカップを見に来たときに訪れました。今回立ち寄ってみて、ずいぶん変化したことにびっくりしました。敷地内の大部分は工...続きを読む
日時: 2010-01-11 10:00:24
-
- 京都 西本願寺 [ 進藤熊太郎の旅と読書感想文 ]
-
京都 西本願寺京都御所を出たあと、光源氏のモデルになった人が住んでいたという渉成園(しょうせいえん)を訪ねたのですが、閉館時刻を過ぎており、あきらめて、そのときのためにと考えていた西本願寺まで、てくてくと歩きました。この...続きを読む
日時: 2009-11-17 23:09:58
-
- 福岡市キャナルシティのライトアップ [ 旅と読書感想文 ]
-
福岡市キャナルシティのライトアップ 写真は何年か前の年末に撮影したものです。 キャナルシティは「運河の街」という意味だと思います。オランダあたりを模しているのでしょう。 博多駅の北西に位置していたと思います。地下鉄の駅で...続きを読む
日時: 2008-12-02 22:15:48
-
- 熱田神宮 [ 50歳からの旅人ルーム ]
-
熱田神宮残念ながら、風情はありません。わたしの実家がある福岡県の大宰府天満宮とか宗像大社(むなかた)のほうが、趣(おもむき)があります。上が本宮です。下は楠の大木で、樹齢千年以上、弘法大師のお手植えとなっています。弘法大...続きを読む
日時: 2008-09-16 19:37:40
-
- 愛知県南知多町日間賀島 [ 熊太郎の旅と読書感想文 ]
-
愛知県南知多町日間賀島(ひまかしま)四半世紀ぶり(25年)に訪れました。夫婦で歩いて島を1周しました。5.8kmで90分ぐらい。海風が強いせいか、松の幹は横に伸びています。たこつぼです。資料館で過去にサメ漁があったことを知りま...続きを読む
日時: 2011-10-01 07:35:50
-
- 高松城 [ 旅と読書感想文 ]
-
高松城高松城は、フェリー乗り場の横、高松駅の前にあり、海に面していました。海沿いにあるお城は初めてでしたので、意表を突かれた気がしました。城内は手入れが行き届いた庭園になっています。赤松がたいへん美しく立派でした。今、「...続きを読む
日時: 2008-12-23 17:54:59
(525件中 81~90件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次のページ
プラグイン
▼フォトラバプラグイン (JavaScriptコード)下記のソースをコピーしてご使用ください。
-
▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼
-
▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼
カスタムプラグインに貼り付けると「国内旅行」にトラバされた写真が表示されます。